このページは私が免許を取得してから乗ってきた二輪や三輪、車を紹介します。 画像を多用しております。 画像をクリックして頂くとサイトに掲載してない画像もご覧頂けます。
ホンダ CD50
![]() アプリオの後、ホンダCD50を購入。確か4.5万円。 最初はスーパーカブカスタムを考えておりましたがこれまたおっさんのすゝめでMT車に。 これから私のベンリィ生活(ビジネス車生活)が始まります。 今思うと、大変思い出深くこの車は私の人生に"バイク"というものを印象づけた思い出のバイクとなりました。 その後ザキヤマ性人に譲渡しましたが盗難。よくわからない仕様になりお別れしました。
ホンダ CD125T(12V)
![]() 今までの主要機。 大学生活の間に大型自動二輪を取得し、この車に乗り換えてから取締を受けなくなった。 タンデムシートも付いた中古であったが購入した場所が悪かった。整備テキトー。 色々直しました。 この車で本当にいろいろなところに出掛けました。また、土日や休みになると関東圏を飛び出し 山の中や海の近くなど自然の中でツーリングする楽しみを教えてくれました。 この車は2017年2月にザキヤマ性人へ渡ります。 2018年5月に当方の側に戻ってきました!
ホンダ スーパーカブC105
![]() 現在もおねんね中。 初めての旧車。この車でポイント点火や旧車のメンテナンスに触れる。 そのうち時間を作ってレストアします。 しばらく直して乗っておりましたが現在のカブとは違い、ちょいのりに最適なバイクでした。 また、40キロでの走行が楽しく、吸気排気音とともにOHV単気筒エンジンの心地よい振動が道を進めさせました。 写真は東京青山の本田技研工業株式会社本社。ご厚意で撮影させていただきました。
朝霞製作所 ターレットトラック
![]() まえのブログ-mae'sblog!-が縁で短い間、所有したガソリンエンジン車のターレットトラック。 某動画サイトの企画で利用し、その後ちょうどターレットトラックを扱った当ブログを拝見頂き私の元へ。 HDDを整理したら当時の画像が出てきましたので後日解説を交え、専用ページを作成します。
ホンダ CD70ベンリイ
![]() ヤフオク!で3万円で購入。 ジャンクでした。ぼっこぼこ。サビサビ。でも今では一番の愛機。 CD50と全く乗り味やフィーリングも異なり、"当時のビジネス車"である。 修理に修理を重ね、楽しく走るとまた修理。 兎にも角にも良く故障したが何度ど修理しても絶対にまた乗りたくなる車である。 また、この車は ホンダライダーズボイス に取り上げられ 「Best Shot賞」を頂いた。 撮影機材はCASIOのEX-Z800、秋葉原のジャンク品で800円で購入。 他のBestShot賞はすごい写真ばかりで恐縮。 その後、エンジンの故障に悩まされなたが2017年に復活。走り始める。 私の所有したCDシリーズはCDベンリィシリーズの紹介で画像を交えて取り上げる。
残りの車種は準備中!
|