-- まえ製作所 --
マルコン電子製のコンデンサについて
https://maepen25.com/make/document/capa/marcon/marcon.html
[marcon]と記入のある電解コンデンサ。修理やレストアでご懐妊されていたりゲロゲロとお漏らし
修理では必ず見かけるマルコン電子のコンデンサ、スペックを探してもなかなか見つかりません
コンデンサの交換修理はスペック等で大きく本体の性能が変わっていきます
このページでは1984年のマルコン電子株式会社のカタログからスペックを載せてます
みなさまの修理にお役立てできれば幸いです
[表記案内]
☆ =カタログ内の特徴等説明
* =私の付け足しコメント等
※写真のPC9801RX21 トーキン製造の電源に使われていました
*本ページ内コンテンツは一部「マルコン電子株式会社」さまカタログから抜出して使用させて頂いております。
*当コンテンツに関してまえ製作所は責任を一切取りません。
自己責任でのご使用を。関係者さま等本コンテンツに問題がある場合は下記メールにご連絡をお願い致します。
貴殿の利益等阻害をする可能性があると判断できた場合遅滞なく本ページ公開を停止いたします。
*このページは「個人の修理技術業務のため」のページです。あくまでご使用は個人の修理のみです
アルミニウム電解コンデンサ(04形)
Miniature Aluminum Electrolytic Capacitors (RADIAL LEAD TYPE)
- LSM-SERIES
正式型番名:CELSM
[特徴等]
用途 = 小型機器用
定格電圧範囲(Vdc) = 4 - 50V
静電容量範囲 (uF) = 0.1-100uF
使用温度範囲 = -40℃ -- +85℃
高さ = 5mm
漏れ電流 I = 0.01CVまたは3uAのいずれか大きい値
静電容量誤差 = +-20%
☆各種電子機器用に小型化、薄型軽量化した。
- SSM-SERIES
正式型番名:CESSM
コンデンサ本体型番表記:CE-SS
[特徴等]
用途 = 小型機器用
定格電圧範囲(Vdc) = 6.3 - 50V
静電容量範囲 (uF) = 0.1-100uF
使用温度範囲 = -40℃ -- +85℃
高さ = 7mm
漏れ電流 I = 0.01CVまたは3uAのいずれか大きい値
静電容量誤差 = +-20%
☆高さ7mmに統一し高密度実装に最適。85℃1000時間保証品
- ASM-SERIES
正式型番名:CEASM
コンデンサ本体型番表記 :CE-AS
[特徴等]
用途 = 105℃超小型
定格電圧範囲(Vdc) = 6.3 - 50V
静電容量範囲 (uF) = 0.1-100uF
使用温度範囲 = -40℃ -- +105℃
高さ = 7mm
漏れ電流 I = 0.01CVまたは3uAのいずれか大きい値(2分値)
静電容量誤差 = +-20%
☆高さ7mm。105℃で1000時間保証。高信頼"性"
- GSM-SERIES
正式型番名:CEGSM
コンデンサ本体型番表記 :CE-GS
[特徴等]
用途 = 小型機器用
定格電圧範囲(Vdc) = 6.3 - 100V
静電容量範囲 (uF) = 0.1-470uF
使用温度範囲 = -40℃ -- +85℃
高さ = 9mm
漏れ電流 I = 0.01CVまたは3uAのいずれか大きい値
静電容量誤差 = +-20%
☆高さ9mm。85℃で1000時間保証
- SEM-SERIES
正式型番名:CEGSM
コンデンサ本体型番表記 :CE-SE
[特徴等]
用途 = 一般回路用小型品
定格電圧範囲(Vdc) = 6.3 - 250V
静電容量範囲 (uF) = 0.1-15,00uF
使用温度範囲 = -40℃ -- +85℃
漏れ電流 I = 0.01CVまたは3uAのいずれか大きい値
静電容量誤差 = +-20%
☆250Vまで拡大、85℃2000時間保証。民生機器、産業機器の小型化に最適。定格電圧100V以下はフレオンTE3分間洗浄が可能
- USM-SERIES
正式型番名:CEUSM
コンデンサ本体型番表記 :CE-US
[特徴等]
用途 = 105℃一般回路用小型品
定格電圧範囲(Vdc) = 6.3 - 250V
静電容量範囲 (uF) = 0.1-10,00uF
使用温度範囲 = -40℃ -- +105℃
漏れ電流 I = 0.01CV、+3uA以下
静電容量誤差 = +-20%
☆105℃1000時間保証。250Vまで標準化。6.3Vは10.000uFまで収容。定格電圧100V以下はフレオンTEで3分間洗浄が可能
*品種が非常に多い。特に民生用電気機器の電源周りで多用されているようである
- CE04W-SERIES
正式型番名:CE04W
コンデンサ本体型番表記 :CE-04W
[特徴等]
用途 = 中高圧用、広域温度範囲、産業機器用
定格電圧範囲(Vdc) = 315 -- 450V
静電容量範囲 (uF) = 0.47--33uF
使用温度範囲 = -25℃ -- +105℃
漏れ電流 I = 0.02CV、+100uA以下
静電容量誤差 = 4.7uF以下:-10~+75%、4.7uF以上-10~+50%
☆各種民生機器用、+85℃で1000時間保証
- SFM-SERIES
正式型番名:CESFM
コンデンサ本体型番表記 :CE-SF
[特徴等]
用途 = スイッチング電源出力フィルタ用、耐洗浄溶剤型、産業機器用
定格電圧範囲(Vdc) = 6.3 -- 63V
静電容量範囲 (uF) = 22--2200uF
使用温度範囲 = -55℃ -- +105℃
漏れ電流 I = 0.01CV(2分値)
静電容量誤差 = +-20%
☆105℃2000時間保証。高周波インピーダンスが低くなっており高低温での安定性に優れいている。スイッチング電源出力フィルタ用として特別に設計。
*PC9801RX21、トーキン製造電源装置に使用。本体は黄色に近い金色でシュリンクされておりほぼ液漏れが発生している。2次側重要部で使用されている。カタログには測定周波数等の表記は無い。現行だと通常の低Z電解で十分高信頼化が図れると考える。
- USM-SERIES
正式型番名:CEUSM
コンデンサ本体型番表記 :CE-US
[特徴等]
用途 = 105℃一般回路用小型品
定格電圧範囲(Vdc) = 6.3 - 250V
静電容量範囲 (uF) = 0.1-10,00uF
使用温度範囲 = -40℃ -- +105℃
漏れ電流 I = 0.01CV、+3uA以下
静電容量誤差 = +-20%
☆105℃1000時間保証。250Vまで標準化。6.3Vは10.000uFまで収容。定格電圧100V以下はフレオンTEで3分間洗浄が可能
*品種が非常に多い。特に民生用電気機器の電源周りで多用されているようである
現在他のデータを更新しておりますが間違い等があればご指定頂けると幸いです。
この情報がみなさまの修理のお役に、また貴重なオールドコンピュタのレストアの一役になることを願っております。
令和元年8月15日--ページ新規作成開始--
令和元年12月31日--第一弾公開開始--
まえ製作所へ戻る