カメラ用乾電池・積層乾電池


この電池はジャンクカメラを売っている店で見つけた電池。
電圧は15Vで用途はフラッシュ用です。
一つ疑問があるのですが当時のフラッシュは現在のような「キセノン管」ではなく、
電球のようなガラス球の中に入ってるアルミの線みたいのが燃えて光る、と思っていて
果たしてこの積層電池で電力足りるのか!?といった疑問があります。
東芝乾電池--W10--本体に「125」の表記あり C8501 JIS 6922 R-O-V
同じくカメラ屋で持っらって来たもの。
4SR44という型で酸化銀電池である。4LR44という物が近いが、こちらの方が長持ちする(らしい)
当時のカメラなどに使われ時刻表記や「cdsセル」(明暗を感知するカドミウムを使った電子素子)の動作用に
使われていた。ナショナルの電池であるがデザインがかなり凝っており、他メーカーとは違い存在感がある。
松下電気--4SR44--6.2V--SILVER OXIDE BATTERY(酸化銀電池) 4SR44/4G13 NO.544・PX28と表記あり
同じく富士通の4SR44である。本体には「富士電気化学株式会社」とある。初めて見た。
まだ、古いカメラに入っているようで廃棄処分予定の電池として手に入る。
写真の「富士通」のロゴは小さいころ。富士通のFMTAWNSというPCで見た記憶があるが、暗いイメージだった。

富士電気化学--4SR44--6.2V--









平成26年1月11日--東京芝浦電気電池作成--




まえ製作所へ戻る